メッセージ Message
急性期病院では命の安全を確保すること、回復期病院では立つことや歩くことなどの基本的な身体動作、麻痺のない手を使って日常生活を自立して送れるようになることを優先したリハビリテーションが中心になるケースが多くある現状です。「もっと手の動きに集中したリハビリテーションを受けたかった」と思われている方もいらっしゃると思います。当センターでは、自由診療という枠組みで、期間や頻度に関する法的な制約なく、上肢に特化した先進的な治療を提供します。
さまざまな機器を駆使して、身体を動かしやすい環境を整え、肩・手の運動を繰り返し行い、運動機能の改善と生活の中で麻痺した手を使う場面を増やすことで、対象者とご家族の生活がより豊かになることを目指します。先進機器はどれも魅力的なものですが、それを使うだけで身体が良くなっていくのではなく、あくまでも対象者ご自身で身体を繰り返し動かすことが最も重要だと考えています。
治療法の紹介
機器ごとに個別の適用条件があります。どの機器を治療に用いるかは、対象者の身体の状態に基づき、医師と療法士により決定されます。
-
functional electrical stimulation 機能的電気刺激
電極から筋肉の活動を計測し、電気の刺激により筋肉の動きをアシストします。手を動かしやすい環境を作り、物品の操作練習等を反復的かつ効果的に行うことができます。
-
transcranial magnetic stimulation 経頭蓋磁気刺激
頭上に設置したコイルから磁気刺激を行うことで大脳皮質の神経細胞に刺激を与えることができます。特定のパターンの刺激を反復して行うことで、脳の興奮性を高めたり、抑制したりすることができます。神経細胞に対して直接的なアプローチができる数少ないニューロモデュレーション手法の1つです。
-
Virtual Reality
ヘッドマウントディスプレイを装着し、VR(仮想現実)空間に表示されたターゲットに対するリーチング練習を行うことができます。
-
Vibration 振動刺激
特定の周波数で筋や腱を刺激することで、脊髄の神経細胞に作用し、筋の緊張を緩めることが知られています。筋・腱への振動刺激により、手を動かしやすい状態を作ることができます。
-
Task-oriented practice さまざまな物品を用いた
課題指向型練習対象者の身体の動きに合わせて、適切な難易度(難しすぎず、簡単すぎず)の課題を設定し、繰り返し練習します。
-
Arm support アームサポート
腕の重さを支え、自然な動きをサポートします。繰り返し腕を持ち上げることが難しい方でも、物品の操作練習等を反復して行うことができます。
スタッフ紹介
-
奥山 航平
理学療法士,博士(医学)
-
道願 正歩
作業療法士,修士(作業療法学),
公認心理師
Price 料金表
プラン名 | 単回プラン | 集中プラン | 継続プラン |
---|---|---|---|
サービス 内容 |
|
||
|
|
|
|
税込価格 |
2.75万円/回 |
計38.5万円 |
2.42万円/回 |
Target 対象患者
脳卒中、脳性麻痺、脊髄損傷などの中枢神経障害による上肢の運動・感覚機能障害を有する方が対象となります。
以下に該当する場合は、継続的な利用が困難な可能性があります。
- 全身の健康状態が不良な方
(著しい栄養不良、重度の心疾患、易疲労) - 上肢の運動練習を著しく阻害するような関節の可動域制限、痛み、しびれがある方
- 1時間程度の治療に継続して取り組むことが難しい方
- 高次脳機能障害や認知機能障害などにより、スタッフとのコミュニケーションが難しい方
(症状が軽度の場合はその限りではありません)
上記に限らず、医師・療法士により、その他の理由で利用が困難と判断する場合があります。